新入生の部屋探し イイ物件に住む方法

学校近くのイイ物件に住む方法

スピード勝負
合格確認と同時に
不動産屋に電話
あらかじめ見つけておいた
イイ部屋に即申込み

当然ですが
進学先の周辺アパートは毎年
決まった部屋が卒業生が退去し
新入生が入居します
条件がよい物件から順に先着で入居が決まっていくので本当に「スピード勝負」なのです。

僕が新入生やその親なら

合格発表の前日までに第3位ぐらいまで物件を決めておく
合格発表の前日にその3物件の申込み状況を確認
決まってしまっていたら代替物件を検索して再設定
合格発表当日、合格確認した瞬間に不動産屋に電話、物件申込み。

学校生協などの学校側の住まい紹介のタイミングで部屋探しをする人がほとんどです。ですが、十数年その現場を見てきて思いますが、部屋探しは個の契約なので学校や生協は関係ありません。それらの導きは無視してスピード重視で自分の納得のいくイイ物件をSUUMO等検索して決めてください。

ちなみに遠方からならアパートを現地確認しないでいいです。

不動産の現地確認は本当はとても大事なのですが学生アパートについては現地確認はここでは不要と言い切っておきます。

Web上の写真、動画、パノラマその他情報で十分な情報が得られます。さらにGoogleマップの航空写真とストリートビュー
で周辺環境も掴めるのでホント現地確認は特殊ケース以外は原則不要です。
それに学生アパートの条件のイイ物件ほど物件探し中は卒業予定の学生が未だ住んでいる事がありますので現地に行っても室内を見られないことがほとんどです。なので他にそれよりイイ物件がなければ即申込みしましょう。

まあ、でも進学先の地域地方によってはそんなに焦らなくともいいこともあるかもしれませんけど。前もって物件見て市場相場を確認しておくのはいいことですねぇ。

私の知っている限りだと
学校側や学校生協で紹介される学用品等や保険、会員系の商品はほぼすべて不要です。万が一必要なものだとしてももっと安くて良いものが一般市場にありますし、後からいつでも買えるので割高な不要なものを勧めてくカモってくる生協はド無視しましょう。私は教科書ですら入学後に寮の先輩達からもらいました😁
本当に必要なら後からでも買えますんで、入学時はよくわからないのをいいことに要らないもの売り付けてきますよけっこう😁

学生時代は
アパート独り暮らしより
寮派の不動産屋オジサンでした~😁

#新入生 #新生活 #アパート探し #お部屋探し #受験生 #大学生協 #自分で決める #SUUMO #不動産 #賃貸 #学生寮